2019年11月25日

ばっさい

ある雪の日、工事車両運搬車に乗って大きな機械がやって来たのであった。

いそいそと森の中へ入って行った
それは、森を伐採するための大型機材であり、この季節に水分の少なくなったカラマツをばっさばっさと切り倒して行くのであろう。運搬車が敷地の真ん前に駐車していたので、運転手に聞いてみると「この道の両側の森を伐採するよ。広さは10ヘクタールだよん」ということであった。

この森は我が家の裏庭に隣接するのだが、恐らく河岸段丘を形成している部分に相当するようで、我が家から標高差にして15m程低いのである。したがって、この森をたとえ全部伐採しても我が家からの景観に変化はほぼ無いと言って良い。

あまり間近に見る機会の無い機械なので、クマ探知嗅覚器官付き哺乳動物を引き連れて森の奥へ入って行く私であった。まだクマは冬眠していないよな…。

大木伐採マシン
ロプノールとの比較、でかい
悪者の形相の機械
もちろん作業中は近寄れないので、作業員が帰ったあとにこっそり見に行ったのだけど、最近の機材は盗難防止用のセキュリティーカメラが付いているよな。マヌケ顔で写真を撮っている所をしっかり撮影されているんだろうな…。

こんな感じで切り刻む(カタログ写真)
この機械は、大きな木の根本をしっかり掴み、この強固な爪で木を固定しながらその隙間からチェーンソーが出て来て一気にスパッと切るのである。根本を切られた木は倒れそうになるが、そこはこの爪のお陰でそのまま立っている。

その後、この爪がういーんと回転すると、切られた木はこのカタログ写真のように宙に浮いた状態になるのである。そこで爪の間に設置されている油圧モーターが木を送り出し、一定の長さ毎に再びチェーンソーでスパスパ切って行くのである。お陰で、木は根本を切られてから一度も地面に接することなく、枝を払われ皮を剥かれる。再び地面に降りたときには、既に丸太の状態になっているという早業である。

すると、もう一台の機械が10本程の丸太を一抱えにして、爪で回転させ地面に当ててトントンとすると全ての丸太が揃うという、なんだか人間の仕草に似た動作をするのである。その後、揃えられた丸太は積み上げられ、搬出を待つばかりという早業が展開されて行ったのである。

揃えられ、積み上げられた丸太
これだけの広さもあっと言う間だ
ものの数日でこの通り、鬱蒼とした森が広大な空き地のような開放的になったのである。早い…。
まあ、あと1〜2週間ほどで森が消え去るんだろうな。