2015年6月24日

動物標識

北海道の道は広くて直線が多く、車で結構いい加減な運転をしていても少ない交通量とその道路幅に助けられるせいで運転技術を問われる局面は少ない。鹿やキツネの飛び出しなどはあるものの、歩行者がいる訳でも無く信号すら滅多に現れないので、緊張という言葉の対極にあるような運転でも何とかなってしまう。

しかしながら、林道と呼ばれるいわゆる山道に入ると、道外の道路事情と大差無いような道が現れることがある。未舗装で道幅の狭い、普段お目にかかれないような道路のことである。そんな道路には、対面通行が困難な道幅の所には退避場所が設けられており、その標識がある。

退避場所を示す標準的な標識

運転免許試験にも登場するくらい有名で、速度制限標識などとは異なり至って意味のある標識である。ところが、このような標準化された標識が存在するにも拘らず、何か特別なことを伝えたいのか、何かを狙って失敗してしまったのかは知らないけれど、変な標識が存在する。

標識の形さえ変更している
本来であれば四角いはずの標識が丸くなっており、余分な装飾が標識の肝心の視認性を著しく低下させている。標識の存在意義を根底から覆すような物体である。この標識に最初に出会ったのは約5年前であり、あろうことか見掛けた場所は家の近所の林道であった。北海道ではこんな標識があるのかと驚いたが、あれからずっと探しているにもかかわらず他の場所で見掛けたことが無いという不思議な標識である。

退避所の存在を疑わせるような目線
この目がこの標識の信憑性を著しく損ねている。「この先に退避所が…、あったらいいのにね、うぷぷぷ」と笑いながら人を小馬鹿にしているような表情。

そもそも、この動物は一体何なんだろう?最初は熊だと思ったが、良く見るとタヌキにも見える。退避所の出っぱりをタヌキのお腹とかけているんだろうか?作成者の意図は何なのか?

検索してみても他の場所では設置されていないらしく、全部が我が家の近所の林道のものであった。誰かこの変な標識の秘密を知りませんか?