2012年2月28日

収入

前回、通勤のことを書いたが、もちろん給料が出るわけでは無い。それは、雇用主と被雇用者が同一人物だからである。北海道に引っ越す時に会社を辞めてから数年経つが、そんな訳で収入が途絶えたままである。働く間を惜しんで一生懸命に遊んでいるからだ。
そんな私にも僅かな収入がある。都会暮らしをしている時には想像も出来なかったのだが、僻地で土地が広いが故の収入だ。それも不労所得である。

それは、電力会社に電柱を建てるための用地を貸し付け、その賃借料を遊びながら受け取るというとても嬉しいお話である。ただし、その金額はびっくりするほど安い。

不労所得の源

敷地内に北海道電力所有の電信柱が3本立っている。そしてそれぞれの電柱に対して用地使用料として年間2000円が支払われる。2000万円では無く、ただの2000円。つまり、私の年収は6000円だということだ。はっはっはー!

ちなみに農地に電柱を建てると年額4000円と一気に2倍になる。私は農地から宅地へ変更して土地を取得したので、同一の電柱であるにもかかわらず2000円である。何か損した気分。

ここで腑に落ちないことがある。電力会社が私の土地を使っているので使用料を払うのはわかる。しかし、この電柱と電線を使って電力を使用しているのは我が家だけである。他には1軒も利用していないので、我が家の専用電力送電システムだ。そのための電柱の用地に使用料を払ってくれるというのは何か釈然としない。

我が家の電気使用契約は20Aである。月額基本料金は651円だ。おまけに、最近仕事らしい仕事をしていないのであまり電気を使うことが無く、1ヵ月の使用量が1Kw/h以下になり、基本料金半額制度が適用されて325円である。

これだけしか徴収されていないのに、6000円も逆に払ってもらって何だか悪い気がしないでもない。

昨年はあれだけ照明器具や電動工具を使用したが、結局1000円以上支払う月は無く、1年間で払った電気料金よりもらった額の方が多かった。

これは、太陽光発電や自家風力発電をも上回る、新しい形の電気の自給自足か?