2012年10月31日

積み重ね


ブログの更新もせず、あーでもない、こーでもないと言いながら考え続けたある部分の構造がやっと決定した。

それは天井である。

そう、昨年の夏、何も考えずに一気に解体した部分だ。リフォーム関連の資料にも、天井だけは手を出すなと書かれている。「壁や床は何とかなるが、天井の構造だけは素人には極めて困難である」という記述を読んだのは、我が家から天井がすっかり姿を消した後であった。

普通の家の天井だと、難しいながらも何とかなる。問題は、寒冷地の断熱構造を天井の上(裏?)に作ることである。無造作に大量のグラスウールを放り込んだり、スタイロフォームをチマチマ貼って行くという手も無くは無いが、どちらも嫌である。かと言って代替案がある訳でも無い。こんな状態が昨年から続いていたが、先日やっと名案が閃いたのであった。

天井裏の不気味な物体
何とも説明がつかない不気味な状態になってしまったが、半年間に及ぶ実験結果を踏襲したものである。何とかなりそうな雰囲気が無くもないが、他に類を見ない構造だと言う点で既に不安度が満点…。

室内から見た天井もどき
この半年間で、基礎、土台、床、壁と積み上げて来て、やっと天井(と呼べるかどうか…)に到達しそうなところまで来た。本来の天井部分は完全に無視して、桁と呼ばれる天井と屋根の間にある空間を潰して天井の代わりにしたのである。深く考えず、素人が思い付いたままを積み重ねて行った結果がこれである。

計ってみると天井高は3mを越えている…。どうしよう?悩んでも仕方が無いので、トランポリンでも買って来るか!