2018年5月23日

春を頂く

 
連休以降、 暑かったり寒さが戻ったりしていたが、ここ暫く安定しており辺りは一面の花畑状態である。

散歩道もタンポポが黄色い絨毯のように540m続いている。ここは特にお気に入りの場所で、我が家からぴったり1000mの距離にある。またちょうど良い具合に柏の木がその地点に生えており、ここでUターンすると散歩はジャスト2Kmの道のりとなるのである。

これを朝と夕方に歩数計を手に歩く。ロプノールは何も言わなくてもここでUターンするのである。おまえも歩数を計っているのか?4本足だと「一歩」はどう計るの?

黄色い道の後半270m
 庭は昨年より手入れを続けており、根切りや剪定、移植をおこなってリビングから見栄え良く配置している。適当に植え替えただけだが、樹種によって開花時期が微妙に異なるのでいつもどこかが開花状態になっている。
チシマザクラ
 
庭木越しに見える日高山脈

裏庭にはニワトリはいないがタラノキがいる。これが増殖を続けていて、今年はついに100本を越えた。こいつは繁殖力が旺盛なので、周囲の植物が弱ってしまうことがあるらしいと教えてもらったので、今年は思い切って伐採したのである。

切る、倒す、捨てる、先っちょの新芽だけ確保、 切る、倒す、捨てる、先っちょの新芽だけ確保、切る、倒す、捨てる、先っちょの新芽だけ確保…。

こうして収穫した大量のタラノメは、今年はオーソドックスに天ぷらで頂きました。大変美味しゅうございました。もちろん全部は食べ切れないので、残りのタラノキは後日近所の人達と収穫し、樹木に隣接していない数本を残して全て伐採完了。

20個づつ3回に分けて揚げる、満腹
 タラノメの太いものは、付け根の部分に十字の切り込みを入れてから揚げると、先端部分と同時に火が通るのでホクホクの揚げ上がりになる。また、揚げる前にタラノメ全体に小麦粉をまんべんなくまぶしてから天ぷら液につけて揚げると、カラッと揚がります。これはおすすめ。

 行者ニンニクも除草などの手入れの甲斐があって順調に育ち、今年は50本以上生えて来た。20本だけ収穫し、湯通しして醤油漬けに。
次々に芽吹いていく
うむ、この2年間で室内環境はもとより、外の環境も徐々に整ってきてとても気持ちが良い。